片道所感

お気持ちblog,はじめました.

大宮を出た新幹線から見える景色は、しばらく通勤電車と並走をして街の人たちの日々の営みをマザマザと見せつけた後、赤羽を過ぎたあたりからまた目線が高く高くなっていく。 ふと気がついた。新幹線ってもしかして意外とめっちゃ高所をはしっていたりしない…

8月のふりかえり

仕事に振り回されてしがみついていたらいつの間にか八月が終わっていた。 こっから休みを取るぞ!と思ったところでコロナにかかるんだもんなぁ笑 みなさんはどんな八月を過ごしましたか? 今月のご馳走 日出町某店 新橋 新橋 羽田空港 ウエスト 馬車道(関内)…

私はよく間違える。 春先、ドライブに行った先でカーナビを見ると、山に向かう道が途切れた先に一つの湖があった。 名前からして明治時代の地質学者の名前をとった像の姿が頭に思い浮かぶ。きっとこの先の湖には「ナウマン象の像」があるに違いない。 期待を…

おいも

食べてきました。 甘いプリュレにほのかに香るさつまいもの味。 大変美味でした。ごちそうさまでした! ところでなんか時々、めちゃくちゃスウィートポテト的なお芋を口の中に入れたくなる瞬間ってありませんか? 僕には定期的にその瞬間が訪れていて、それ…

昭和……

昭和の洋食ブーム、クリーミーグラタン風チキンラーメンを食べてみた。 Twitterでも何人か同じ日に食べているフォロワーがいたので、とても流行っている様だ。 個人的にはもっとチーズの味が濃厚だったらなぁ……と思っているのだが、他の皆様はどんな感想を持…

徳島線に乗った日

アン!アン!…… とても聞き馴染みがあるメロディのチャイムが走る列車のリズムに合わせて聴こえてくる。 阿波池田を出た古い気動車は、汽笛を鳴らしながらゆっくりと走り出した。 指定席は1号車の前より4列程で、その後ろは全て自由席。この車両に乗っている…

江戸徳(馬車道)

されば港の数多かれど 此横濱に優るあらめや 1858年締結、翌1859年発効の日本対5カ国の修好通商条約により開港された横浜。 神奈川宿の横の浜だから横浜と名付けられたその街は、以来海外への窓口となり、日本の文化を牽引する。 有名で大規模な建築は形を変…

バイクを売って残念に思った話。

この記事の続きです 6月に250ccバイクを手離した。 止める場所が少し用意しにくかった事も理由の一つとしてあるけれど、乗る時間の余裕が作れず、コロナ禍での自粛思考等色々重なり4年ほどで10000キロも乗れなかったし、6月までのタイミングでこの距離乗れな…

2023.08.雑記

コロナ療養中の気分解消に。 旅行記を書きたい、溜まっている旅行記を書きたい。 どこの話を書こう?あそこかな?ここのかな? そう思いながら、どのアカウントで書くんやっけ?と言うことに頭を巡らせてとりあえずはてなブログを覗いてみた。 最後の投稿は…

221220 蒲田のトンカツ屋

「トンカツといったら、和幸派?勝烈庵派?さぼてん派?まい泉派?」 むかし飲み会で確か先輩はそう語っていた。 もう5年くらい前の話である。 わたしは鎌倉支社にいた時にたまにいただくことがあった勝烈庵のカツというか付け合わせの海苔の佃煮がとても好…

バイクの点検に行った話

3年前、僕はバイクを買った。 一応自分へのプレゼントのつもりであったが、車種を選ぶ際に最終的に海外メーカーのクラッシック風のものにするか、それともSRのようなクラッシック風なものにするか、悩み考えた。色々考えた挙句この250ccのスポーツっぽい風貌…

安静18 箱根に寄り道した話

9月14日 所用で小田原に。 行きは時間に余裕がないので、首都高をかっ飛ばす。相変わらず横浜青葉〜海老名SAで道が詰まり気味。早く海老名南と三京を繋ぐ第二東名を事業化してほしい。または湾岸線をさっさと圏央道に繋げてほしい。 なかなかうまくは行かな…

安静17言うて私は情がない

9月13日 東京の某施設へ。 わたしはあまりこの施設には来ないので久々。 いろんな人の話を聞いたり、お掃除のおばちゃんと話していて思ったこと。 ①当たり前のことを当たり前にやる 実は当たり前のことというのは意外と疎かになりがちであって、変な所で抜い…

安静16空飛ぶシャベルカー

9月12日 出張の帰り道、橋の上。 ふと左を見てみるとユンボがワイヤーアクションしていた。 すごいね。 9月12日の体温 計測なし (0017)

安静12-15

9月8日 一生懸命仕事して終わったら、整体。 すごく効くうまいお姉様でとても良かった。 無口すぎて隣から聞こえる声が鬱陶しかった。 が、元気になり過ぎて夜は眠れなかった。 9月9日 からだがめっちゃ重くて効率があがらなかった。 こういう時はお酒入れれ…

安静11ごっくん

9月7日 医者に安静ーと言われて11日たった。 安静という言葉をうまく利用しながら、多分全然安静にしていないような感じがする。 多少激しいことを控えている程度で。 でも、ちゃんと安静にしてるからか、体重が少し増えてしまった……。 今日はなんかイマイチ…

安静10変わりゆく迷路の真ん中でふと時の巡りを感じます

9月6日 道が左右に分かれてて、その真ん中に象徴的な店がある景色、とても好きです。 三谷幸喜さんの、ザ・マジックアワーのホテルも、この写真のフレッシュネスと同じような立地でしたね。 それにしても横浜駅はどんどん進化していくのでもうわけがわかりま…

安静9 いつになったらトンネル抜けるのかな?

9月5日 今日の散歩は横浜市。 なにもしてないのになんだかとても疲れている。 「週休三日宣言」を読み、「思い邪なし」を続けて読んでいる。 生きるとは、働くとは……成長とは、大人とは……ということを考えている。 5日の体温 朝9時 36.8(+0.3) (0013)

安静8 散歩の時は何も考えてない

安静8: 9月4日一般の暦と休日が一致するタイプではないので、普通に仕事。槇原敬之のどんなときもではないけれど「僕の背中は自分が思うより正直」なんだな……ということをよく思う。仕事自体は普通にこなしても、体温・質感など自分の心理状況がそのまま滲…

安静7チンアナゴ人生

9月3日 じゆう【自由】他から制限や束縛を受けず、自分の意思・感情に従って行動する(できる)こと。また、その様子。〔民主主義社会では、社会秩序を乱さぬ限り、その人の主体的な意思・判断に基づく言動の認められる権利のことを指す〕(新明解国語辞典第4…

安静6:特になにもありません

9月2日医者は安静に……などといいうが、同時に体の健康のためには20分は連続で止まらず歩く時間をとった方がいいと謎のことをいう。なにやら歩くくらいは運動に入らないらしい。7月中みたいにプールでガンガン泳ぐ生活に早く戻りたい。。。ということで、最…

安静5:インドカレー弁当680円

9月1日 あっという間に9月になってしまった、早い。 今月はどんな月になるんだろうか? いい月になればいいなぁ、と思う。 朝6時から普通に仕事をして18時過ぎから整体。 身体を整えるというのはとても大事だな、と改めて思う。 整体しながらの会話も色々楽…

安静4:ラーメンを食べた話。安静とは

8月31日 8月ももうおしまいであるが、ひと月イマイチ体調が良くないまま過ごしてしまい、挙句に医者に安静を……と言われている。 が、静養に入っているわけではなく、少し仕事をセーブさせてもらいながらなんとか回している感じであり、楽をさせていただいて…

安静3:僕たちは散歩する

8月30日 安静にしろ、と言われたところでライトな仕事は普通にしている。 そして、ドクターも散歩の時間を取れといっていたので歩く時間を取るようにしている。 どうやら布団の中にいる事が安静と言う訳ではないらしい。 私は歩く事が苦ではない。 苦でない…

安静2:少しのスパイスで優勝したい

8月29日 お医者さんに9月いっぱいの安静を求められているが、具体的に何をすれば安静なのかがいまいちわかっていない。 昨日食品館あおきで鳥のもも肉をゲットした。鶏料理は色々あるけれど、今日は中華風蒸し鶏を食べたいなぁ……と思う。 横浜中華街に金陵と…

安静1日目:安静とはいったい(哲学)

8月27日 ドクターから9月いっぱいの安静を告げられる。 「疲れているひとがかかりやすいものだから」と。 安静ってなんだろう・・・ということを考える。 とりあえず9月頭の大きめの仕事は断りの電話を入れる。 今日は朝からおなかが痛い。 便秘気味なのか。で…

安静0:熱中症?ほんとに?

不器用が服を着て肉をまとって歩いている 誰かが私のことを指さして言った言葉だ。 確かに、生まれてから今に至るまでやることなすこと不器用で 効率悪く誤解も数多く受けながらなんとか生きながらえてきた。 しょうもない不器用エピソードも多分山ほどある…

美味しくな〜れ♡

先日より痛めた足の治療薬のせいで胃が大荒れである。 自分こそが大阪ガスである!と言わんばかりに膨れたお腹のガスタンクと定期的に出てくる嗚咽の音を聞き、紳士は舌打ちをし、淑女は眉をひそめ、犬はそっぽを向き、猫は寝転ぶ。ガス検知器もなるわけでは…

道はどこかで繋がっている

国道者 作者:佐藤 健太郎 発売日: 2015/11/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 「道はどこかで繋がっているから大丈夫、慌てないで」 2013年3月、石巻港のICを目指しているときに入り口を間違えて側道を走ってしまった若葉マークの私に、先輩が言葉を…

寸志はそのまま包みかえしでさせていただきます

定期的にエッセイめいたものを書いてみたい欲に駆られる私は、再びblogを書いてみる事にした。 記憶を辿ると前にblogを作っていたのはおよそ一年前。仕事に関わる書類を提出したり今一度自分を見つめ直すために、またtwitterのフォロワーの中でお気持ちblog…